ウニと鮑を贅沢に使った

八戸地方に古くから伝わるいちご煮、

青森南部の郷土料理長芋もすいとん汁、

 

じゃがいもを使った青森県東通村の郷土汁

いものおづけばっとのレシピを紹介します。

スポンサードリンク

 

いちご煮のレシピ

青森県の八戸地方は、太平洋の豊かな海を背景にうにと鮑がよく採れます。
お椀に浮いているうにが野いちごの様であることから、
そのネーミングになったようです。

塩と少しの醤油だけで味付けをしただけのシンプルな潮汁です。

 

【材料 4~5人前】

うに 70g
鮑 60g
こぶ出汁 4カップ
青ネギ(小口切り) 適量

調味料A
塩 小さじ1/2
薄口しょうゆ 適量

 

作り方

1.鮑は流水で、たわしをつかいよくこすり洗いをする。
2.鮑を殻からはずして、肝とヒモをはずす。
3.鮑を薄切りにする。
4.鍋にこぶ出汁を入れて火にかけ、温まったらあわびを入れて煮る。
5.再び湧いたらうにを加える。
6.鍋に調味料Aを加えて味を調える。
7.器に移し青ネギを散らし完成。

 

*うにの磯の香りを楽しむには味付けはあっさり、

火を通しすぎないのがポイントです。

 

長芋すいとん汁のレシピ

 

青森県上北郡おいらせ町は冷涼な気候をいかした

根菜類や野菜等の作付けが盛んな土地。

 

なかでも高品質の長芋は「安全で美味しい」と評判がいいです。

その長芋を使用した長芋すいとん汁はツルッとした食感がたまりません。

スポンサードリンク

 

【材料 4~5人前】

 

長芋 120g
長ネギ 1本
片栗粉 大さじ2
お好みの出汁 4カップ

調味料A
酒 小さじ2
しょうゆ 小さじ4
塩 少量

 

作り方

1.長芋はすりおろしてボウルに入れる。・・・①
2.①に片栗粉をいれてまぜる。
3.長ネギは、4~5㎝にカットし縦四等分にする。・・・②
4.鍋にお好みのだしを入れ火にかけ温める。
5.①をスプーンですくって鍋に落とす。
6.鍋に②を加えてサッと煮る。
7.調味料Aをいれて味を調えたら完成。

 

*地元では、好みの野菜や鶏肉など入れて作りますが、

こちらではの具材はシンプルに長ネギのみにしました。

お好みの野菜などを入れても美味しく仕上がります。

 

 

いものおづけばっとのレシピ

 

「いものおづけばっと」って何の事だかわかりますか?

もちもちのジャガイモの団子が入った味噌仕立ての郷土汁です。

 

一風変わった名前で、

 

「おづけ」はお味噌汁の事で、

「ばっと」は一口大の団子の事をいいます。

 

【材料 4~5人前】

豚肉(肩ロース薄切り) 4枚
じゃがいも 200g
白菜 2枚
生しいたけ 2枚
ごぼう 10㎝
長ネギ 1本
味噌 おおさじ4
片栗粉 大さじ4
お好みのだし 5カップ

 

 

作り方

1.白菜とごぼうを細切りにして、ごぼうは水にさらす。
2.生シイタケは軸ごと縦半分に切って薄切りにする。
3.長ネギを小口切りにして水にさらし、水をよく切る。
4.豚肉を細切りにする。
5.じゃがいもはすりおろして、ボウルに入れる。
6.鍋にだしを入れ火にかけて温まったら、じゃがいもと長ネギ以外の野菜をいれる。
7.鍋が沸騰したらジャガイモを一口大に手で丸めて平たくする。・・・①
8.①を鍋に入れてよく煮る。
9.味噌を溶いて、器に盛り付け長ネギをのせて完成。

 

*腹持ちがよく、栄養面でも優れている「いものおづけばっと」、

団子を平たくすると火の通りがよく出汁がしみやすくなります。

 

 

スポンサードリンク